Rap!Rap!-blog
鍛金の仕事 metal smith
2011/11/29
道明寺手づくりの市に特別な物を 小さなお家勢揃い
道明寺天満宮手づくりの市に
特別な物を作りました
初めて作ったオブジェ
まさに実用性ゼロ
友達に評判が良かったので
素材違いで
作ってみました
やはりこれくらい
並んだ方がかっこいい
全体が4センチに満たない
小さなお家
手にとってみたら
色々と
テクスチャーを大事に
道明寺天満宮手づくりの市に
来た時はぜひ見て欲しいものです
他の市には
多分出さないと思うので
2011/11/27
真鍮製コップを作る為の金床
底を叩く為の底打ち用の
金床
僕が持っている底打ちで
真ん中の大きさ
底のサイズによって
使い分けます
側面を叩く用の金床
場所によって
今回は2種類
さらに
形を整える為に
この金床を
色々使います
4種類の金床を使って
形なりました
後はヤスリで
淵を仕上げたら完成
です
道明寺天満宮の手づくりの市の為の新作 真鍮グラス
道明寺天満宮の手づくりの市の為の新作
真鍮グラス
真鍮製のビールを飲めるような
グラス
お客さんから
結構リクエストされていて
もう冬なのに
作ってます.......
少し大きなサイズ
勿論
一口で飲めるようなサイズの物も
あります
ただ多きのは
まだ作業中
後は仕上げ
大小
一つずつしか
ありません
お客さんに
どういう反応を
もらえるか
少し
気がかりな
商品
2011/11/25
明日11/26 一人一箱市に出店します
天満で初めて行われる
一人一箱市に
明日11/26に出店します
手づくりの物だけでなく色んな物が
50組出店いたします
一つの段ボールという
くくりのなかで
どうなるのか??
主催者さえも
わからいでしょう
開催日 2011年11月26(土)、27(日)
※1日50箱、2日で計100箱。お店は入れ替え制
時間 11:00~18:00
場所 大阪市北区天満3ー4ー5 タツタビル
1階奥の部屋とその地下
交通 京阪電車・地下鉄谷町線 天満橋駅から徒歩6分
地下鉄南森町・JR大阪天満宮から徒歩12分
※駐車場はありません
入場無料です。
HP→◎
2011/11/20
道明寺天満宮の手づくりの市には特別な物を 小さなお家
道明寺天満宮の手づくりの市には特別な物を
作りました
小さなお家
全部金属で
実用性は0.....
ドアや窓まで彫ってあり
壁や屋根の風合いに
拘ったもの
趣味100%
生き抜きのつもりが
抜ける筈のない作業量
あまりに
いつもに作っているものと違うから
?????
でもタマには
こういう物もと
2011/11/19
道明寺への新作 色々
道明寺天満宮手づくりの市
最近、この市に向けて
新作を作るようになっている
お客さんの
懐が深い
反応がいい
遊びが分かってくれる
そう言う理由から
定番の
アルミ皿も
違う形の物を
真鍮のスプーンも
今までの物とは違う形を
色々考えている
少しずつ作っていってます
ただ
初めての形だと
作る時間が読めない
反応が悪かったら困るから
どうしても
数を作れない
気がつけば後2週間
どこまで作れるか
自分にも
分かりません
そうなることやら........
2011/11/16
道明寺天満宮手づくりの市のブログに紹介されました
12/4に行われる
道明寺天満宮手づくりの市のブログに
紹介されました→◎
僕にとっては
嬉しい事に三回連続で
出展させてもれえて
本当に嬉しい
主催者の宮井夫妻の
丁寧さと
暖かさ
とっても好き
来られる
お客さんも
普通の市では?????
の物も
楽しんでもらえる
懐の深さ
遊びが許される
遊びも
勿論
真剣
遊びの方が
手間がかかっているかも
道明寺のブログで
鹿のワイン煮の話が
父の親友の猟師さんが
キロ単位でくれる
鹿肉
何とかせねばと
作ったら
とっても
美味しくて
家の定番に
こんな感じです
こんな感じに
物作りも
丁寧に
時間をかけたい
毎日
料理していく日々の
中で
考えた
調理道具作ってます
作っているから
こうしたら
使いやすい
形だけじゃなくて
実際使いやすいもの
そこを
心がけてます
12/4
道明寺天満宮手づくりの市には
色々
新作を
笑けるもの
使いやすいもの
色々
時間が間に合うか
だけが
...........
一人一箱市に出店
天満で行われる
11/26(土)
一人一箱市に出店します
各々が段ボール一つの出店
小さな古いビルに
50人の作家が
集まります
初めて開催される
イベント
一体どうなうなるのか?
僕自身も楽しもうと思います
詳しい
場所等は
HP→◎
室内ですので
天気にも関係なく
地下鉄天満橋駅から
歩いて6分
2011/11/12
明日11/13は枚方五六市に出店します
明日11/13 枚方五六市に出店します
週末が
天気が良いのは
久しぶり
日中は
少し暑いくらいになるかも
8月以来の五六市の出店
久しぶり
出店会場ですが
今月のみの特別会場
鍵屋別館会場2Fです
枚方公園駅からすぐ
かなり一つだけ離れた会場
さらに唯一の屋内会場
ただ200店舗程度の
全出店のうち60店程度がひしめく
最大の会場
多くの出店者を
一気に見れる会場です
いつもの会場と違う所
多くのボランティアが
会場への
道筋を教えてくれるそうです
詳しい場所及び出店者の情報は
五六市HP→◎へ
2011/11/11
12/4道明寺天満宮手づくりの市に出展します
12/4道明寺天満宮手づくりの市に出展します
3回連続で出展させてもらえて
本当にうれしいです
いただいたDMの裏に
『それはそれは、つくることが好きなひとの集まり』
いつもながら
主催者さんの
心に響く
言葉
お客さんも
のりが良くて
手づくりの物を
良く知ってはる方ばかり
市まであと1ヶ月を切り
面白い
新作をと
詳しい場所等は→HP◎
さらに
出展者の方を
丁寧に紹介されている
ブログは→◎
まだまだ先と思っていたら
あと少し
頑張らないと
2011/11/07
真鍮製茶匙の制作
真鍮製茶匙の制作
まず型紙
真鍮の板に置いて
マジックでけがきます
大小三枚ずつ
複数作って
出来るだけ
行程の
無駄を省きます
金切りハサミで
けがいた通りに
切っいきます
金切り鋏が
くせ者で
上手く切るのは
結構技術がいります
けがいた通り
切れました
真鍮を柔らかく
する為に
バーナーで加熱します
金槌で鎚目を入れていきます
華飾というダケでなく
金属は叩くと
強度が増します
叩くと
真鍮板が曲がるので
木槌で真っすぐにします
叩くと
真鍮板は固くなるので
もう一度
バーナーで熱して
真鍮板を柔らかくします
木の台に溝を掘った所に
加熱し
柔らかくした
真鍮板を置いて
木槌で叩き
真鍮板を曲げます
さらに写真の様な
金属の金床で
曲げた形を綺麗に成形します
曲がった真鍮板を
ヤスリで整えて
触っても
痛くないように
磨き
真鍮製の茶匙が完成します
ホンマ
機械を使わずに
手作りしてます
2011/11/01
11/13 枚方五六市に出店します
11/13 枚方五六市に出店します
8月以来の五六市の出店久しぶりです
出店会場ですが
今月のみの特別会場
鍵屋別館会場2Fです
枚方公園駅からすぐ
かなり一つだけ離れた会場
さらに唯一の屋内会場
ただ200店舗程度の
全出店のうち60店がひしめく
最大の会場
多くの出店者を
一気に見れる会場です
多くのボランティアが
会場への
道筋を教えてくれるそうです
詳しい場所及び出店者の情報は
五六市HP→◎へ
新しい投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)