2011/01/31

mallet

木槌

木槌、叩いた分だけ潰れていく
それは叩いた証
ドンドン自分の癖が染み付き
愕然となる
強く叩き
柔らかく変化させる

2011/01/30

熔岩釉

熔岩釉大鉢(一部拡大)

今日、ルーシー・リー展を見に行った
ホンマモンをみて興奮した
彼女独特の熔岩釉
その荒々しさと静寂
相反するもの
こういう物したい!と












AM 6:30


冬の朝の空はキリッとする
シルエットになる
電線や屋根、アンテナ
全てきれい

2011/01/29

木台

木台

板から立体にする時
必ずこれを使う
この面だけでなく
色々彫ってある
木は優しく金属を受け止め
金属を傷つけないが木台はドンドン傷つく
これが無いと始まらない

木のように

T=0.8mm  size=10

自ら作った金槌の目
叩き重ねる事により
まるで木の表皮のように

2011/01/28

metalsmithing

鍛金を英語でいうとmetalsmithingという
でもmetalsmithing=鍛金には僕の中ではならない
師匠に『君がしてるのは鎚起で鍛金じゃない』
師匠曰く鎚起は板からいろんな立体にする
鍛金はインゴットから板にしてそれから作ると
さらに古い言葉で打ち物
何か打ち物の方がピッタリくる
とにかく打つ(=叩く)それしかないから
































.............

小鎚

小槌 重さ35g

一番小さな金槌
ほんの僅かの形を変えるのに使う
これじゃないと出来ない

2011/01/27

のべ鎚

のべ鎚 重さ1500g

この一番大きな金槌がどんな物での
延ばしてくれる
金床との組合わせで
重さをあまり感じなく作業が出来る

2011/01/26

手垢


中古の金槌、他人の手垢が柄に馴染んで滑らず持ちやすい
自分の持っている金槌の殆どが骨董市で買ったもの
錆びてボロボロでも磨いてやれば光だし
すぐに自分の手に馴染み
手の延長に

2011/01/25

きざし


雪が降っていた今日、
庭に蕗の薹が
春のきざし

2011/01/23

指輪1



純銀 T=0.4mm  size 10 ¥2000

打ち鍛える事により極端に薄く、付けた事さえ忘れる軽さに
乱反射は鎚目

2011/01/22

ここから

純銀 笹吹き 融点 960.5℃

 ここから始まる


熱する事でオレンジさらに真白に光る

インゴット

ここから自由な形に



2011/01/21

金床

金床 weight  40kg

鉄の塊、こいつで叩くと安心出来る。びくともしない

鍛金

鍛金
どれだけの人がこの言葉を知っているだろう?
金属を叩き、延ばし、縮め、曲げる
叩かれた金属は強くなる、
間違って叩けば凹み、薄くなり、破れる