Rap!Rap!-blog
鍛金の仕事 metal smith
2011/09/29
真鍮製スプーンの作り方 1
真鍮製スプーンの作り方
一番下のが作るスプーンの型
勿論、オリジナル
一番上の真鍮板を
口の部分と手に持つ部分を
金槌で薄く広げる
口の部分は薄くないと
どうしても口当たりが悪いから
延ばした真鍮板に
型をのせて形を写す
糸のこで切りました
勿論手で
糸のこで切ると
どうしても
断面がガタガタに
あと形を整える為に
ヤスリで整えます
ヤスリで整えました
あんまり違わないようだけど...
実物みると全然違います
次は立体にしていきます
2011/09/27
doughnut MARKET準備中
10/2に
玉造にある
帽子とアジアの暮らしもの雑貨の
DOUGHNUT TALKINGで
行われる
doughnut MARKETに
参加します
今、その為に
色々物を作っています
まだまだと思っていたら
いつの間にか....
仕上げていかないと
詳しい内容場所は
doughnut MARKET→◎
天気も良さそうです
暑くもなく
見に来るには
ホンマいい天気です
2011/09/24
真鍮製ブックマーク
15×50mm
真鍮製ブックマーク作りました
15×50mm
本当に小さな物
自分が好きで使っている
付箋の大きさ
良くある
ブックマーク
何だか大きくて
嫌で
この大きさに
道明寺天満宮手づくりの市で
初お目見え
好評で
一杯買ってもらえました
自分が使いたい
個人的に使ったもの
使いやすいし
文庫本で
使うとこんな感じ
極薄の真鍮板で
作っているから
邪魔にならず
挟むから
動かない
でもこれも
顔に見えます
在庫が無いから
作らないといけない
有り難い事です
2011/09/22
アルミのお皿こういう風に
アルミの深皿を
購入していただいた方から
こういう風に使っていますと
写真をいただきました
植物を入れる場合
やはり
水抜き穴が必要かな?
と難しいかもと
でも
多肉植物(サボテン等)は
乾燥に強く
水抜き穴が無くても
大丈夫と
これなら水で
濡れるのを防ぐ
下に皿を置かなくていいし
お手軽
お客さまから
教えてもらう事が多いです
本当にありがとう
ございました
2011/09/20
doughnut MARKET に参加します
玉造にある
帽子とアジアの暮らしもの雑貨の
DOUGHNUT TALKING で
10/2(日)に行われる
doughnut MARKET に参加します
5月に行われた
道明寺天満宮手づくりの市で
気にいってくれた
店主さんが
誘っていただきました
野菜屋さん
お菓子屋さん
パン屋さん
が一緒に参加いたします
僕が作った
お皿に
盛って食べられるようにと
提案してもらいました
実際に使ってみて
使いやすさを
感じて欲しいですね
まだ材料も発注してないので
これから制作いたします
詳しい場所及び
参加者は
doughnut MARKET →◎ へ
勿論、
帽子屋さんですので
帽子も販売されてます
手づくりでしっかり
かっちり、個性的
なのに
お値段はこんなに安くていいのかな?
とコチラが心配になるくらい
ゆるい空気が漂った
心地いい店舗
ぜひどうぞ
2011/09/19
昨日の道明寺天満宮手づくりの市 ありがとうございました
昨日行われた
道明寺天満宮の手づくりの市
大変多くの方に見ていただき
さらに購入していただき
ありがとうございました
僕が遊びで作った商品も
楽しんでいただけけたり
購入していただいたりと
何だか
懐の深い人が多いもんだと
でも昨日は
道明寺天満宮の境内で
開催され
本当に良かったです
天気予報の変化で
主催者さんは
二つの会場を
準備しないといけなくなり
大変な手間がかかったことでしょう
頭がさがります
ありがとうございました
でも
暑すぎました
家に帰って
放心状態に.....
2011/09/18
本日9月18日の道明寺天満宮手づくりの市は
本日9月18日の
道明寺天満宮手づくりの市は
道明寺天満宮境内で
行われる事が決まりました!!!
天気予報が
雨続きだったのに
急変しての
快晴!
大変暑くなるみたいです
暑さ対策を
道明寺天満宮
583-0012 大阪府藤井寺市道明寺1-16-4
072-953-2525
開催時間は
朝10時〜午後2時までと
開催時間が
大変短い市です
お早めに来られる事を
お勧めします
新作を
一杯作ってみました
反応がすこし
怖い
かも
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)